9月23日(火祝) 「ソムリエ久美子と楽しく学ぶワイン勉強部屋」のお知らせ
9月23日(火祝)に、毎月開催させていただいております、
「ソムリエ久美子と楽しく学ぶワイン勉強部屋」を開催いたします。
新世界のワインと、秋の味覚を楽しみにいらしてください。
お待ちしております!
« 2014年08月 | メイン | 2014年10月 »
9月23日(火祝)に、毎月開催させていただいております、
「ソムリエ久美子と楽しく学ぶワイン勉強部屋」を開催いたします。
新世界のワインと、秋の味覚を楽しみにいらしてください。
お待ちしております!
お待たせいたしました。
日本酒の会のお知らせです。
10月2日(木) 「日本酒の楽しさと奥深さを知る夕べ」を開催いたします。
酒造りのお正月をお祝いして、日本酒の奥深さをしみじみと楽しみましょう。
心よりお待ちしております(*^_^*)
今日は、月に一度の俳句の会でした。
先月は仕事があり、お休みしましたので、今月は参加できて嬉しかったです。
先月分と今月分、まとめてアップさせていただきます。
--------------------------------------------------------------
【8月 花音の句】
・星流れ恋の詩人になるをんな
・夢のいろ映して夏の月まどか
・今日と明日半分にして切るキャベツ
・ストローの葉型残りしソーダ水
・夜濯ぎや叩くデニムの重き音
・口中の星屑となり夏氷
・天つ日を集むる珠よ蓮浮葉
・寒村の天に流るる星あまた(自)
・残りゐる夢の断片明け易し(自)
・向日葵の八頭身を競ひ咲く(自)
※(自)は、選ばれなかった自選句。太字は天の句にも選ばれました。
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
【9月 花音の句】
・秋ともし母の手紙の誤字まじり
・金堂に足場の組まれ小鳥来る
・うす紅に流るる雲や柿日和
・若狭路の足音軽き柿の秋
・まつさらの肌着にかへて涼新た
・蜻蛉の羽の光につづく木々
・母ゆづりの刺子エプロン秋立ちぬ
・秋高しライスカレーのてんこ盛り(自)
・明日開く角張りきつて桔梗濃し(自)
・夕暮のつがひ蜻蛉の羽音かな(自)
※(自)は、選ばれなかった自選句。太字は天の句にも選ばれました。
--------------------------------------------------------------
来月もまた仕事で欠席ですが、11月は久々の吟行です。
楽しみに頑張ります(*^_^*)
10月26日(日)PM6時より、「ソムリエ久美子と楽しく学ぶワイン勉強部屋」を開催いたします。
皆様のお申込み、お待ちしております!